社会人の勉強グッズでおすすめは何だろう。カフェで勉強することもあるので、なるべく少ないほうがいい。

こういった疑問にお答えします。

私は会社員の頃、出勤前に毎朝カフェで1時間勉強していました。
その時に使っていたものを中心にご紹介します。

社会人の勉強グッズ【デジタル編】

スマホ

皆さん持っていると思うので、わざわざおすすめする必要はありませんが、スマホは強力な勉強グッズです。

「辞書」や「電卓」になりますし、わからないことがあればすぐに検索できます。

その他、「スタディサプリ」といった学習アプリや、「オーディブル」といった耳で読書できるアプリもあります。

» スタディサプリ
» オーディブル

SNSを見るためだけにスマホを使うのではなく、勉強グッズとして効果的に使いましょう。

ノートパソコン

検索はスマホでできるものの、次のような場合はノートパソコンがあったほうがよいと思います。

  • レポートなど長い文章を書いたり読んだりする場合
  • スライドやマインドマップなど図を描く場合
  • 履歴書を作成する場合

持ち歩くことを考えると、とにかく軽量のパソコンがおすすめです。
おすすめはMicrosoftのSurface。

正確にはノートパソコンではなくタブレットですが、十分なスペックを備えています。
キーボードもついているので、特に不便はないでしょう。

もっと安価なものであれば『Chrome Book』がおすすめです。

『Chrome Book』をご存知でしょうか?
WindowsでもMacでもないパソコンです。
なんと4万円くらいで購入できます。

『Google Chrome』、つまりブラウザを使うためのパソコンと考えて頂ければよいです。

注意点は、『Microsoft Office』が入らないところ。
Word、Excel、PowerPointなどは使えません。

私はChromeBookを愛用していますが、特に不便はないです。
なぜなら、
Word →Googleドキュメント
Excel →Googleスプレッドシート
PowerPoint →Googleスライド
で十分だからです。

Microsoft Officeは高いので、無理してOfficeを使う必要のない人は『Chrome Book』を試してみてはいかがでしょうか。

Kindle

Kindleは電子書籍端末です。
社会人は本で勉強することが多いと思うので、軽量で持ち運びやすいKindleは重宝します。

また、Kindleの良さは、開いたまま置いておけることですね。
紙の本だと、手を離すとバタっと閉じてしまいますが、Kindleにそれはありません。
本を見ながら何か書いたりする方におすすめです。

Kindleはいくつか種類がありますが、比較的新しい機種のこちらがベストでしょう。

スポンサードサーチ

社会人の勉強グッズ【アナログ編】

デジタルグッズだけでも勉強は可能ですが、アナログが便利なこともあります。
本は電子書籍に対応していないものもありますし、図を書くには紙のノートのほうが書きやすい。

何を隠そう、私もアナログ派です。
それではおすすめのアナロググッズを紹介しましょう。

ブッククリップ

紙の本の嫌なところは、本を開いたままにできないことです。
しかし、そんな問題を解決するアイテムがこちらです。

これさえあれば、本だろうが、参考書だろうが、問題集だろうが、なんでも開いたままにできます。
軽くて小さいので、持ち運びも楽々です。

私も10年ほど愛用しているおすすめアイテムです(1回壊れたので2個目です)。

A5ノート

ノートは広げて邪魔にならない程度のA5サイズがおすすめです。
あとは薄いとすぐなくなるので、薄すぎないモノがいいでしょう。

高級ノートのモレスキンです。お金に余裕があるならこちらがベストでしょう。
硬いカバーが、ノートが折れるのを防いでくれます。
持っているだけでテンション上がります。

LIFEのノート。こちらもオシャレなノートですね。
モレスキンほど高くはなく、100枚と枚数も多めなのでオススメです。

4色ボールペン

ペンは4色ボールペンがおすすめです。
理由は以下の2点。

  • 重要度によって色分けできる。
  • 4色あるのでインクがなかなかなくならない

1色だといざボールペンのインクがなくなった時困りますよね。
毎日予備持つのも面倒ですし。
色分けできる4色ボールペンがおすすめです。

社会人の勉強グッズはこれだけでOK【まとめ】

社会人の勉強グッズ【デジタル編】

社会人の勉強グッズ【アナログ編】

勉強グッズは最小限に留め、どこでも快適に勉強できるようにしましょう。